コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

焼津市社会福祉協議会

  • 焼津社協って?
  • 福祉マップ
  • ご高齢者やその家族
    • 介護保険事業
      • 居宅介護支援事業
      • 訪問介護事業
      • 訪問入浴事業
      • 通所介護事業
    • 地域ふれあいサロン
    • 生きがいサービス
    • あじさいの会
  • 障害をお持ちの方
    • 福祉車両貸出
    • 福祉用具貸出
    • 点字・声の広報
    • 移動支援事業
    • 障害者入浴サービス
    • 障害者(児)ホームヘルプサービス
    • 障害者相談支援事業
  • 福祉のまち
    • 放課後児童クラブ
    • ふれあいネット
    • おもちゃ図書館
    • 福祉の活動拠点
    • ふれあい広場
    • 地域福祉推進委員会
    • 生活支援体制整備事業
  • ボランティア
    • ボランティア
    • 焼津市ボランティア連絡協議会
    • 災害ボランティア活動
    • ボランティア活動保険
    • ふくしの広場
  • 福祉教育
    • 福祉教育実践校
    • ふくしのススメ
    • 出前講座
  • 相談事業
    • 生活福祉資金貸付制度
    • 権利擁護センター/成年後見支援センタ-
    • 地域包括支援センター
    • 日常生活自立支援事業

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 wpmaster お知らせ

■台風15号情報 第2報

本日、社協ボランティアセンターを立ち上げました。 静岡県社会福祉協議会の職員と打ち合わせを行い、その後、昨日に引き続き、ニーズを確認しながら、チラシを配布しました。 ※配布したチラシは別添のとおりです。

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 wpmaster お知らせ

■台風15号情報

台風15号で被災をされました皆様に、心からお見舞い申し上げます。 焼津市社会福祉協議会では、本日午前中から公民館や自治会長様等に電話等で被害状況や、必要に応じ現地調査を行っていました。その結果、市内でも床上浸水などの被害 […]

2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 wpmaster イベント

令和4年度「権利擁護の普及啓発のための講演会」の開催について

成年後見制度を知ることで権利擁護への理解を深めるとともに、地域共生について考える機会を図るため講演会を開催します。 日 時 令和4年11月18日(金)13:30~16:30 内 容 第1部 講  演 「成年後見人の役割に […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 wpmaster イベント

福祉教育に出かけています!

夏休みが終わり、市内の学校へ福祉教育の授業に出かけています。写真は9/9(金)にお邪魔した焼津東小学校での授業の様子です。 焼津市ろうあ福祉会の方を講師に迎え、「聴こえないってどんなこと?手話をやってみよう!」をテーマに […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 wpmaster イベント

模擬情報共有会議に参加しました

9月4日(日)、南海トラフ巨大地震を想定した静岡県の総合防災訓練が、大井川流域の2市2町(島田市、牧之原市、吉田町、川根本町)をメイン会場にして開催されました。各市町の社会福祉協議会では、ICTを活用した災害ボランティア […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

今月の総合福祉会館の飾り

2023年1月20日

“赤い羽根”課題解決プロジェクト募金~使い道を選べる募金~の実施について

2023年1月18日

臨時職員募集(介護支援専門員)

2023年1月18日

臨時職員募集(介護予防プランナー)

2023年1月18日

共同募金助成金説明会

2023年1月11日

さわやか会 「凧あげ」やりました!

2023年1月10日

配管工事終了に伴う総合福祉会館の浴室営業再開のお知らせ

2022年12月26日

焼津市社会福祉協議会と土岐市社会福祉協議会における『災害時相互支援協定』を締結しました

2022年12月26日

ほのぼの写真展作品募集!

2022年12月21日

総合福祉会館及び大井川福祉センターの男性トイレにサニタリーボックス設置

2022年12月20日

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • 採用
  • 施設

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2021年6月

個人情報保護

特定個人情報保護

リンク

サイトマップ

アクセス・交通

連絡先一覧

社会福祉法人 焼津市社会福祉協議会 本所

〒425-0088 静岡県焼津市大覚寺三丁目2-2 焼津市総合福祉会館

TEL. (054) 621-2941 / FAX. (054) 626-0573
■ 焼津福祉サービスセンター:
TEL. (054) 627-0412 / FAX. (054) 626-3197
■ 焼津市北部地域包括支援センター:
TEL. (054) 626-3219 / FAX. (054) 626-3197

社会福祉法人 焼津市社会福祉協議会 大井川支所

〒421-0205 静岡県焼津市宗高572-1 焼津市大井川福祉センター

TEL. (054) 662-0610 / FAX. (054) 662-0034
■ 大井川福祉サービスセンター:
TEL. (054) 664-2080 / FAX. (054) 662-0034
■ 焼津市大井川地域包括支援センター:
TEL. (054) 664-2700 / FAX. (054) 662-0034

Copyright © 焼津市社会福祉協議会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 焼津社協って?
  • 福祉マップ
  • ご高齢者やその家族
    • 介護保険事業
      • 居宅介護支援事業
      • 訪問介護事業
      • 訪問入浴事業
      • 通所介護事業
    • 地域ふれあいサロン
    • 生きがいサービス
    • あじさいの会
  • 障害をお持ちの方
    • 福祉車両貸出
    • 福祉用具貸出
    • 点字・声の広報
    • 移動支援事業
    • 障害者入浴サービス
    • 障害者(児)ホームヘルプサービス
    • 障害者相談支援事業
  • 福祉のまち
    • 放課後児童クラブ
    • ふれあいネット
    • おもちゃ図書館
    • 福祉の活動拠点
    • ふれあい広場
    • 地域福祉推進委員会
    • 生活支援体制整備事業
  • ボランティア
    • ボランティア
    • 焼津市ボランティア連絡協議会
    • 災害ボランティア活動
    • ボランティア活動保険
    • ふくしの広場
  • 福祉教育
    • 福祉教育実践校
    • ふくしのススメ
    • 出前講座
  • 相談事業
    • 生活福祉資金貸付制度
    • 権利擁護センター/成年後見支援センタ-
    • 地域包括支援センター
    • 日常生活自立支援事業