豊田中学校に福祉教育へ行ってきました!
豊田中学校の3年生に福祉教育の授業を行ってきました。
依頼は「高齢期のお話」とのことで、第1弾として同じ豊田地区にある、通所介護事業所つばさ豊田の菊池氏にデイサービスに通うお年寄りへの接し方や介助の仕方、大切にしていることをお話してもらいました。
第2弾は、浪蔵劇団さんの寸劇「認知症高齢者の接し方~浪蔵じいちゃんを守れ!」を鑑賞し、その後、地域の高齢者サロンを行う活動者様にも講師に入っていただき、グループワークを行いました。
最後に生徒さんからお礼の合唱を披露していただき、笑いあり!涙あり!学びありの双方にとって思い出に残る授業を行うことが出来ました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました!